Apr
14
アプリからドライバまで 現役エンジニアの濃い話 #17(リモート開催)
デバイスドライバ講座・JTAG・MongoDBで永続化キューなど
Organizing : サイエンスパーク株式会社
Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
デバイスドライバ開発から始めて、さらにセキュリティ製品までこなす。
最近はAIも始めました。そんなサイエンスパーク株式会社の技術者集団が、開発現場ならではの濃い話をします。
雑多なテーマを発表するので、一つでも興味があればぜひ参加してみてください。
リモート開催
今回は、新型コロナウイルス対策のイベント自粛を受けて、リモートでの開催を行います。質疑応答や会話もできる仕組みを使いますが、軽食付きの懇親会はありません。 初回は上手く行きましたが、やはりインターネット経由なのでトラブルはつきものです。トラブルを笑って許せる方のみご参加ください。
Microsoft Teamsを利用して、テレビ会議の要領で開催します。Webブラウザで参加することもできますし、Teamsアプリから参加することもできます。 メールアドレスの事前登録などは不要で、専用のURLにアクセスするだけです。(参加登録された方には、当日までにURLをConnpassのメッセージで送ります) 参加者の方のカメラ・マイクON/OFFは任意です。
通信に必要なインターネット回線・電源などはご負担ください。保証はできませんが、実績ベースでは平均1.4Mbps程度の通信が行われます。600MB/1hくらいの通信量が必要になるという事です。モバイル回線で参加される方はご注意ください。
詳しくは、次の手順を参照ください。 https://www.slideshare.net/secret/dOYDi7STMMjT4
タイムテーブル・テーマ
- 19:30~19:45:初心者向けデバイスドライバ講座 (6):サイエンスパーク 大島
- 19:45~20:00:JTAG入門:サイエンスパーク 菅
- 20:00~20:30:LT枠など、検討中
- ローカルストレージでの永続化キューの方式を本気で比較してみた(MongoDBが良さそう):サイエンスパーク 須藤
- 他社の方の発表も歓迎です、当日飛び込みもOK
※タイムテーブルが変更になる場合がございます。あらかじめご留意ください。
注意事項・その他
- 少人数の気楽な勉強会なので、気軽に参加して下さい。至れり尽くせりのイベント運営ではないので、そこはご了承ください。
- 要望があれば順番変更や別の内容も対応します。何かあればメッセージや当日会場でどんどん要望ください!
参加費
無料です。ただし通信に必要なインターネット回線・電源などはご負担ください。